お試し住宅

お試し住宅

川根本町に短期滞在して 町の生活環境をイメージしてみませんか?

川根本町では、定住移住施策の一環として「お試し住宅」を運用中しています。
町の雰囲気を知るためには、一度訪れてみて、滞在してみて、色々なところを巡ってみるのが一番です。滞在期間中には、役場職員や移住コーディネーターが、町営住宅や空き家をご案内するほか、希望に応じて買い物環境の確認や診療所の場所などもご案内します。
のどかな自然に囲まれ、ゆったりとした雰囲気の中で「ちょこっと川根本町暮らし」を体験してみませんか。

利用条件

目的

お試し住宅は、川根本町に移住を検討する方に対し、本町における生活を体験することにより、本町の魅力と地域特性の理解促進を目的としています。 ご利用の際は、目的を理解し、本町への移住を検討する機会としていただけますようお願いいたします。

対象者
  • 町外に住所を有する方で、川根本町への移住を検討されている方
  • 川根本町お試し住宅の利用が2回以内の方
  • 旅行に伴う宿泊利用でない方
  • 滞在期間中に最低1日、町が行う移住相談及び町内案内に参加する方
  • 「使用許可申請書」、「滞在計画書」、「滞在実績報告書」を提出する方
  • 暴力団員等でない方
  • 無断キャンセルをされた場合は今後の使用をお断りさせていただきます。
  • お試し住宅へは公共交通機関では行けません。自家用車もしくはレンタカーでお越しください。 自動車免許のない方、車でお越しいただけない方のご利用はご遠慮いただきます。
利用期間

宿泊日数:2泊3日以上 7泊8日以内
実施期間:通年 ※年末年始除く

  • 基本的に平日のチェックイン、チェックアウトのみの受付になります。
  • 1棟のみの対応ですので、希望の日時、日数に添えない場合があります。予めご了承ください。
利用料

無料(光熱費、通信費等含む)

  • 食費や移動経費などの生活費に関しては自己負担となります。
パンフレット

施設・設備

施設概要

施設概要:建築:木造2階建て
1階:台所、居間、トイレ、風呂
2階:洋間
※Wifi環境あり

利用上の
注意とお願い
  • お試し住宅備品等一覧等表に記載がないものは各自ご用意ください。
    (寝具類、歯ブラシ、タオル、調味料等)

    お試し住宅備品等一覧等表

  • ペット不可(盲導犬除く)
  • 禁煙(電子タバコ含む)
  • 退去の際は簡単な掃除をお願いします。
  • ゴミは持ち帰りください。

生活環境

交通手段

町内の移動には車が不可欠になります。自家用車のない方はご自身でのレンタカーの手配をお願いします。

近隣施設
  • 診療所まで車で10分
  • 食料品店まで車で10分
  • コンビニまで車で10分
  • ガソリンスタンドまで車で10分
  • 温泉施設(隣町の)まで車で5、6分
  • 郵便局まで徒歩1分
  • 大井川鐡道地名駅(現在運休中)まで徒歩5分
注意事項

滞在期間中の事故等については、町は一切の責任を負いかねますので、利用者の自己責任において保険加入、事故対応等を行ってください

住所

静岡県榛原郡川根本町地名185-5 B201

【お申し込みの手順】

利用希望者

下のお試し住宅予約状況を確認。

次へ

①本人確認が可能な書類の写し(18歳以上の大人全員)
②使用許可申請書
③滞在計画書
④同意書をメールまたは郵送で提出。

次へ
利用希望者・川根本町

滞在計画に不明な点があった場合、役場が確認・調整。

次へ
川根本町

使用許可書を利用希望者に送付。

次へ
利用希望者・川根本町

利用日当日の指定時間に川根本町役場にて鍵の受け渡し。 その後役場が現地案内。

次へ

退去日の11時にお試し住宅にて鍵の返却。
住宅の使用状況を確認、簡単な ヒアリング、実施報告書の提出。

  • 利用開始日の14日前までに書類の提出が必要です。
  • 施設の利用が決定した後、希望者の方には施設の画像をお送りします。
  • 荒天や警報発生の可能性がある場合は滞在予定の変更等のお願いをする場合がございます。

【予約状況】

【事前提出書類】

① 本人確認が可能な書類の写し
※18歳以上の滞在者全員分

【お申し込み ・ 問い合わせ】

担当課
川根本町役場経営戦略課 定住・移住推進室
お申し込み

メールにて提出書類をご送信お願い致します。

kawnae.otameshi@gmail.com

トップに戻る