生粋の川根本町人が集まる女子会にお邪魔しました。
ボランティアや趣味に毎日忙しく過ごしているみなさん。
年に何回か料理とお酒を持ち寄って、近況報告や思い出話しに花を咲かせます。
町のことを知りたかったらまずは地元の人と会ってみようということでお話を伺ってきました。
【山田とみ子さん】趣味はお料理と縫物。児童クラブでこどもたちの面倒も見ています。
【薗田光枝さん】若かりし頃は商工会の女性部で活躍。現在は川根本町の民話を聞かせる語り部としても活動しています。最年長の頼れる姉御!
【中野寿子さん】‘ジュン美容室`を営む現役の美容師さん。50年前には山田さんの花嫁衣裳を着つけたとのこと。
【薗田はるさん】光枝さんとお隣同士の元商工会女性事務局長。はるさんの語り部、是非一度聞いてみてください
【榊原武子さん】マイペースでチャーミングな裁縫を愛する癒し系キャラ。
この日のテーブルにはそれぞれが持ち寄った手作りのお惣菜やお料理が並びました。
どれもこれもおいしそう、この味付けどうやってやったの?私はこうやってやるよ!とまずは料理の話から。お酒が進むと話は脱線して、中学校のときの担任の先生のキスを見た話しや商工会の女性部で相撲取りをしたときの失敗談など、笑い話が途切れることはありません。
最後は50年前流行った歌をみんなで大合唱して会は終了。普段は家の家事や家族のお世話で忙しいみなさんですが、この日は羽目をはずして遅くまで笑い声が遅くまで続いていました。
みなさんの住んでいる上長尾地区にも移住者が増えているとのことですが普段移住者の方と何かお付き合いはありますか?
山田さん:近所に引っ越してきた移住者の方には畑の作物をあげたり。声は意識的にかけるようにしてるかな。
榊原さん:私もあいさつくらいはするよ。見慣れない顔があれば、移住してきた人なんだなって。私の近所の移住者は犬を連れて散歩してる人が多いよ。
どんな方が移住して来てほしい?
榊原さん: 田舎の付き合いができる人。田舎は武骨な人が多くてシャイな人もいるから、自分から心を開いてくれる人に来てもらいたいな。
榊原さん:地域の行事やイベントに参加してくれる人や長く住んでくれる人に来てほしい。
移住者さんにメッセージを!
山田さん:人手不足で農家さんが大変なので是非お茶の時期に手伝いに来てください。町が気に入ったら是非移住を検討してみるといいと思います。移住者のために懇親会をやる集落もあります。困ったことは気軽に集落の人に相談すると助けてくれますよ。
薗田さん:子どもたちの元気な笑顔をみたいので子連れの家族連れ、大歓迎です!
~感想~
いくつになっても楽しむことを忘れない、人生経験をもとに自分の好きなことや町のために邁進している超個性的な方々でした。みなさんの仲のよさはもとより、同じ土地で生きてきた同士という絆を感じました。移住を考えている方も気の合う仲間、同じ趣味を持つ人を見つけることができれば充実した生活が送れるのではないでしょうか。